しまっちゃう日記

情報系の備忘録的なものとか漫画とか日常のこととかアニメとかホモとかのことを書けたらいいなって///

iMacとTITAN Xpでtensorflowしたい日記

どうもこんにちは!
今日はtensorflowをGPUを使って動かしたいと思います!!

ですが!!!!!動かせないまますでに一ヶ月が経過してしまっているので頑張るためにも日記を書きながら環境構築したいと思います!!!!!!

今回の私の目的はLSTMを使うことです。LSTMとはLong short-term memoryみたいなやつで、時系列情報をなんか学習できちゃうアレみたいです。詳しくはもうちょっと勉強してから日記に書きたいと思います。
それでMacBook Proで動かせるっしょ!って思ってその辺の公開している心優しい方のを試しに動かしてみるとMacBook Proさんが今まで聞いたこともない悲鳴をあげちゃって、、、GPU一択っしょっとなったわけでございます。

GPUでtensorflowをアレするにはいろいろ挿れないとイケないみたいなのでお品書きを書いていきますね。
〜用意するもの〜
iMac
NVIDIA TAITAN Xp
・CUDA v0.9.0-homebrew(これなんか私じゃうごかせん)CUDA Toolkit 8.0 GA2
・Bazel
・cuDNN 9.0
・tensorflow

こんなに挿れないとイケないなんてとんだ遅漏やろうですね。びっくりです。


まずはCUDAを挿れていくよ!CUDAとはCompute Unified Device Architectureの略でGPUコンピューティング統合開発環境らしいです。Eclipseみたいな感じでしょうか?(勘)

$ brew upgrade
$ brew coreutils
$ brew tap caskroom/drivers
$ brew cask install nvidia-cuda

こんな感じに打ってこんな感じに出たらひとまず挿入に成功だが…

$ brew cask info nvidia-cuda 
nvidia-cuda: 9.0.176 https://developer.nvidia.com/cuda-zone /usr/local/Caskroom/nvidia-cuda/9.0.176 (23 files, 1.3GB)
From: https://github.com/caskroom/homebrew-drivers/blob/master/Casks/ nvidia-cuda.rb
==> Name
Nvidia CUDA
==> Artifacts

9.0は私じゃ動かせなかったので8.0をダウンロードしてきてそのままインストールだ!!

そしてbash_profileにpathを通そう!

export CUDA_HOME=/usr/local/cuda
export LD_LIBRARY_PATH="$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/cuda/lib"
export DYLD_LIBRARY_PATH="$DYLD_LIBRARY_PATH:$CUDA_HOME/lib"
export PATH="$CUDA_HOME/bin:$PATH"


次にcudnnを挿れていくよ!cudnnとはDeep Learning用のライブラリだそうだ!公式サイトからダウンロードしなければならないぞ!!会員登録しような!多分無料だ!!!
developer.nvidia.com

それでmac用のをダウンロードして解凍して移動だ!!!

$tar xzvf ~/Downloads/cudnn-7.5-osx-x64-v5.0-rc.tgz 
$sudo mv -v cuda/lib/libcudnn* /usr/local/cuda/lib
$sudo mv -v cuda/include/cudnn.h /usr/local/cuda/include

これも5.1をダウンロードしような!

あとはtensorflow-gpuをインストールすれば…

$ easy_install --upgrade pip
$ easy_install --upgrade six 
$ pip install tensorflow-gpu

完成!みんなもやってみような!

P.S.
この方のページを見たらできたのでみんなもこの方のページを参考にすればいいかも!
qiita.com