しまっちゃう日記

情報系の備忘録的なものとか漫画とか日常のこととかアニメとかホモとかのことを書けたらいいなって///

iMacとTITAN Xpでtensorflowしたい日記

どうもこんにちは!
今日はtensorflowをGPUを使って動かしたいと思います!!

ですが!!!!!動かせないまますでに一ヶ月が経過してしまっているので頑張るためにも日記を書きながら環境構築したいと思います!!!!!!

今回の私の目的はLSTMを使うことです。LSTMとはLong short-term memoryみたいなやつで、時系列情報をなんか学習できちゃうアレみたいです。詳しくはもうちょっと勉強してから日記に書きたいと思います。
それでMacBook Proで動かせるっしょ!って思ってその辺の公開している心優しい方のを試しに動かしてみるとMacBook Proさんが今まで聞いたこともない悲鳴をあげちゃって、、、GPU一択っしょっとなったわけでございます。

GPUでtensorflowをアレするにはいろいろ挿れないとイケないみたいなのでお品書きを書いていきますね。
〜用意するもの〜
iMac
NVIDIA TAITAN Xp
・CUDA v0.9.0-homebrew(これなんか私じゃうごかせん)CUDA Toolkit 8.0 GA2
・Bazel
・cuDNN 9.0
・tensorflow

こんなに挿れないとイケないなんてとんだ遅漏やろうですね。びっくりです。


まずはCUDAを挿れていくよ!CUDAとはCompute Unified Device Architectureの略でGPUコンピューティング統合開発環境らしいです。Eclipseみたいな感じでしょうか?(勘)

$ brew upgrade
$ brew coreutils
$ brew tap caskroom/drivers
$ brew cask install nvidia-cuda

こんな感じに打ってこんな感じに出たらひとまず挿入に成功だが…

$ brew cask info nvidia-cuda 
nvidia-cuda: 9.0.176 https://developer.nvidia.com/cuda-zone /usr/local/Caskroom/nvidia-cuda/9.0.176 (23 files, 1.3GB)
From: https://github.com/caskroom/homebrew-drivers/blob/master/Casks/ nvidia-cuda.rb
==> Name
Nvidia CUDA
==> Artifacts

9.0は私じゃ動かせなかったので8.0をダウンロードしてきてそのままインストールだ!!

そしてbash_profileにpathを通そう!

export CUDA_HOME=/usr/local/cuda
export LD_LIBRARY_PATH="$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/cuda/lib"
export DYLD_LIBRARY_PATH="$DYLD_LIBRARY_PATH:$CUDA_HOME/lib"
export PATH="$CUDA_HOME/bin:$PATH"


次にcudnnを挿れていくよ!cudnnとはDeep Learning用のライブラリだそうだ!公式サイトからダウンロードしなければならないぞ!!会員登録しような!多分無料だ!!!
developer.nvidia.com

それでmac用のをダウンロードして解凍して移動だ!!!

$tar xzvf ~/Downloads/cudnn-7.5-osx-x64-v5.0-rc.tgz 
$sudo mv -v cuda/lib/libcudnn* /usr/local/cuda/lib
$sudo mv -v cuda/include/cudnn.h /usr/local/cuda/include

これも5.1をダウンロードしような!

あとはtensorflow-gpuをインストールすれば…

$ easy_install --upgrade pip
$ easy_install --upgrade six 
$ pip install tensorflow-gpu

完成!みんなもやってみような!

P.S.
この方のページを見たらできたのでみんなもこの方のページを参考にすればいいかも!
qiita.com

c言語勉強した記事

こんにちは、2日連続でシンゴジラ君の名は。を見て頭のなかが荒れているしまっちゃうおじさんです。


今日はc言語を勉強した記事を書こうと思いキーボードを取りました。


わたくし研究室ではしれっとした顔をしていますが、実はプログラミング言語とプログラミング演習の講義を二回ずつ受けちゃいました。
理由?やっぱ意識の高さが自然と出ちゃったからでしょうか///(単位を落としましたはい)
そんな私ですが勉強意欲がないわけではありません!
しかし、入門の入門といった門に入るための門に入る本でも勉強しましたし、ネコでもわかるや犬でもわかるや猿でもわかるみたいなサイトでも勉強したのですがよくわかりませんでした。
そんな霊長類最弱プログラマーの私ですが、このままでは院試にまた落ちて人生終了することはなんとか阻止したいと考えてもう一度勉強しようと思ったのであります。


もう一度勉強し直すにあたって本屋さんを徘徊していた時にとある本に目を奪われました。それがこの本です!


f:id:simattyau:20160913184423j:plain


私はなぜかよく「おじさんってマゾですよね!」という全く見に覚えのないことを言われることが頻繁にあります。
私はマゾではないのですが、今回はその言葉を信じてみようと思い、この本を購入することに決めたのです。


流石にプロ言とプロ演の講義を二回ずつ受けているだけあって序盤はスイスイ読むことができました。
そしてとうとう私を苦しめている一つの壁のポインタに辿り着いたのです。
思えばポインタにはよく苦しめられてきました。
二周目のプロ言の講義の先生がすごく分かりやすく教えてくださる先生でした。
なので今年こそポインタ理解できるのではと考えていたのですが……前日に泥酔しまして……午前にあった講義に出られないという事件があったりとポインタはなかなかヤられてばかりでした///


そして頑張ること3日、なんと!ポインタを理解することに成功したのです!!!
ポインタとは男子更衣室だったのです!!!!!
私はポインタとかいらなくね?と思っていたのですが、ポインタが男子更衣室と知ると絶対必要であるということも理解しました。
今まで私は男子高校生が脱いだシャツを嗅ぎたいと思い、シャツを取っていたと思っていたのが、実は男子高校生が脱いだシャツのレプリカのシャツを嗅いでいたのです!
これはゆゆ式事態です!!なぜなら、男子高校生が脱いだシャツではなかったのですから……
しかし、ポインタを使えば男子高校生が脱いだシャツを嗅いで洗濯をして戻すことも可能になったのです!!!
すばらしいポインタ!!!!!
素晴らしい男子高校生!!!!!

ということでみなさんも是非男子高校生が着替える男子更衣室にフィールドワークしに行きましょう。

はてなブログでソースコード載せれちゃう日記

どうもこんにちは、最近孤独感に襲われる頻度が多くなってきてるの方のしまっちゃうおじさんです。

今回はブログにソースコードをいい感じに載せれるようになりたいという気持ちを日記に綴ります。


前まではソースコードを載せるときよくわからなかったので他の人のブログからコピペしていい感じに直して載せてました。
これでは少々めんどくさ...コピペへの罪悪感に苛まれてしまって精神的によくないので自力でしなきゃと思った次第であります。


なのでブログでソースコードを載せる方法を適当に載せていくゾ☆
ついでにメリットとデメリットも載せていこうね☆

1.何も考えず男前に打ち込み☆

print ("Homo World!")

メリット:男前な感じが出るぞ!これでモテること間違いなし☆
デメリット:白黒で見づらいかも(´・ω・`)

2.はてなブログで色がつけれるアレ!

こんな感じに出力されるぞ!

print ("Homo World!")

これはどうやって書いたかというとここをこうやってこうすればオッケーだ!詳しくは下のを見てくれ///

f:id:simattyau:20160726113746p:plain


メリット:色がついたのでかわいい!
デメリット:列番号がないからデカいソースだと困っちゃうかも///

3.Gistなるものを使う!!

GistとはGitHubで使えるアレです。これを使えばいい感じにソースが載せれちゃうという代物です。早速つこうてみましょう。

まずはGitHubのアカウントをゲットしてここをクリックや!

f:id:simattyau:20160726120426p:plain

そしてここをこうしてなんやかんやして……
f:id:simattyau:20160726121337p:plain

コピーして……
f:id:simattyau:20160726122128p:plain

こうすればおk
f:id:simattyau:20160726124944p:plain

これがそのいい感じのアレです!!


メリット:なんかそれっぽくなる!
デメリット:Gistは英語で頑張らないといけないところ(´;ω;`)

4.イラストソフトで手書き☆

ホモォ...
f:id:simattyau:20160726125707p:plain

メリット:ソースの横にホモォを添えることができる
デメリット:少々めんどくさい

まとめ

いかがでしたでしょうか?あなたもソースをなんかどっかにのせるときは是非メリットとデメリットを考慮に入れたうえで最適な方法を選んでしていきましょう!僕は…やはりGistのやつを使うと思います。なんてったって僕はZOOTOPIA二回分の英語力が蓄積されているのでぇす(ドヤア
ではみなさん、またどこかのホモワールドでお会いしましょう!

常人に近づく日記

こんにちは、計画的にことを進めているはずなのに気づけば院試の申し込み三日前というギリギリな状況に追い込まれているしまっちゃうおじさんです。

 

今回の日記はタイトルのとおり常人になるための日記を書いていこうと思います。

 

~序章~

僕は自分が割りとまともだと思っていました。それはツイッターとか2chまとめサイトとかを見ているとすごくやばい人がいたのを度々見たことがありますし、比較してみるとすごく自分がまともだなあとしみじみと感じておりました。しかし、まともではないことが最近判明してしまったのです。

 

~本編~

最近ちょっとした組織に新しく入ったのですがそこは僕が8年間くらい近づく機会がなかったような一般的な常識人が多く所属していました。僕はこれをチャンスと思い、今自分の置かれている状況を暴露し助けを乞うことに成功しました。その時にアドバイスしてもらった まともになるために気をつけることをさっそく上げていこうと思います。

 

その1

  • 笑い方を気をつける

デュフフwwwのような笑い方は一般的ではないので現実世界ではHAHAHAHAHAと笑いましょう。

 

その2

  • 笑うタイミングを気をつける

みんなが笑っているタイミングで笑うのがポイント!誰も笑っていないところで突然笑うと警戒されてしまいます。こいつなんで笑ったの…怖い…となってしまうと人間を見る目で見てもらえなくなるでしょう。人間になりましょう!

 

その3

  • ~殿や~たんはNG

誰かを呼ぶときは”くん”や”ちゃん”が無難!他のみんなが呼んでいる呼び方を真似すると浮かなくてGOOD!

 

その4

  • 姉様や母上はNG

普通に姉ちゃんや母と呼ぼう。普通って難しいね!

 

その5

  • 話しかけ方に気をつけよう

会話もやはり第一印象が大事!いきなりホモの話を持ち出したりしたら相手が身構えてしまうかもしれません。さりげなく話しかけて自然にホモの話を挟んでいきましょう。

 

その6

  •  猫耳カチューシャを無理強いしない!

たとえ猫耳が似合いそうな人に出会っても猫耳カチューシャをつけてくれと頼んではいけないぞ。

 

その7

  • 狐耳もNG

狐耳かわいいですよね!

 

~エピローグ~

以上の7点に気をつければそこのあなたも常人に一歩近づくことができるでしょう。みなさんも試してみてね☆

ZOOTOPIAの円盤を買ってもらった日記

こんにちは、片付けるスピードを散らかるスピードが超えてしまうしまっちゃうおじさんです。

 

最近暑くなってきましたね。こんな暑い日は部屋にこもってDVDなどを見て過ごすのはどうでしょうか?例えば?そうですね~…う~ん…あっ!ZOOTOPIAなんてどうでしょうか!(違和感のないこの流れるような話の持ってき方に我ながら敬畏~~)

 

ということで北米版のZOOTOPIAの円盤を買ってもらいました!

f:id:simattyau:20160712051747j:plain

流れ的には姉様が「去年の誕生日プレゼントまだやったけど何がいい?」「ZOOTOPIAかな(即答)」みたいな感じだったような気がします。(うろ覚え)

ZOOTOPIAは一度映画館で見たのですが、とっても面白かったので円盤を購入するぞと魂に誓いを立てていました。それが早くも実現して我はいとあはれなりであるぞよ。

 

そしてただ僕がニックを見たいがために円盤を買ってもらったと思っているんじゃないでしょうか?ま、まあ確かにニックは非常にかわいいですし、表情豊かで一秒たりとも目を話せない存在です。ニックに詐欺されたもんなら喜んで騙されますし、騙されるために仕事をして稼がないとという結論に至ります。しかも過去にあんなことがあってやさぐれちゃってたり、けっこうビビりなところとかも見ててニヤニヤしてしまします。そしてあのモフモフした毛並みに触れたい、いややっぱり触れてはいけない…しかし触れた(ry

 

そうです!英語力の向上ですね!少し小耳に挟んだのですが、外国人留学生が日本語を日本のアニメを見て覚えていると。確かにツイッターとかピクシブを見ていると中国語とか韓国語とかで何言ってるのかわかんないけど一緒に投稿された画像をみるとカップリングで萌え散らかしているというのはわかるみたいなのによく出会います。日本のアニメは外国の人が見ても楽しめるのですね!そして楽しいといっぱい見る→日本語できちゃうという流れなのでしょう。(勘)

ちなみに今僕は、僕のヒーローアカデミアのかっちゃんとデグくんが話しているのを見るのが好きです。(重要)

そしてのだめちゃんもアニメでフランス語を覚えてたような気がするのできっとアニメで覚えるのも一つの手なのではないでしょうか?ということで好きな海外の作品をいっぱい見てセリフも覚えてニックの話している言葉を一言一句漏らさないレベルまでとりあえず目指してみます。

 

ということで記念すべき一回目のZOOTOPIAでした。

emacsを透過したりチョットダケカスタマイズした日記

こんにちは、しまっちゃうおじさんです。

 

今回はemacsを使いやすくするために必死こいたんでここに記していこうと思います。

まずemacsの背景を黒色にして透過するゾ!

よく.emacs.dにあるinit.elに書き込んだらイケるぞ☆

って書いてあるのを見てきたけどこれを見つけられずに4年の月日が勃ってしまいました(白目)

しかし、とうとう見つけることに成功しました!

 

僕「どこ?どこにいるの??でておいで!なにもしないから!!」

~1年後~

僕「僕を一人にしないで!!!!」

 ~3年後~

僕「見~つけた(号泣)」

emacs「見つかっちゃった///(裏声)」

 

ということで説明していくよ!

 

まずはemacsをインストールするよ。もうなんかよくわかんないからemacs24を挿れたよ。

そしてemacsを起動しよう!するとなんということでしょう!!”.emacs”というディレクトリがこの世に生を授かりました!!!おめでとう!!!!!!!

ん?どこにいるかって?ここだよ!えっ、おまえらには見えないのか!!ここにいるじゃないか!!!!

 

実はホームにできていたのです。恥ずかしがり屋さんなのかな?それとも見えるけど見えないもの…友情!?ということで僕はよく分かってないけどなんかありました! 

$ cd ~/.emacs.d

これで先っちょが挿いってるとこまできました。ここにはinit.elなるものがなかったので創っちゃいます。それからここに書いてあるのを参考…ガンギマリしました///

Emacs で背景色の透過設定を変更する←ココヤデ

こんな感じに書きます。

;; Color
(if window-system (progn
    (set-background-color "Black")
    (set-foreground-color "LightGray")
    (set-cursor-color "Gray")
    (set-frame-parameter nil 'alpha 70) ;透明度
    ))

毎回emacsを開くと下半身になんかよく分からんのが表示されておまこれ毎回消すんかったるいな~と思っていたのでこれの下に続けて書きます。それはここを参考にしたやで~

d.hatena.ne.jp

;;スタートアップメッセージを非表示にするで~
(setq inhibit-startup-screen t)

これを書いて保存すれば黒光りした美しくて太っといemacsが完成します。

みんなもemacsをえっちにしよう!(完)

 

プログラムからツイートできちゃう記事

こんにちは、しまっちゃうおじさんです。

 

今回はプログラムからツイートできちゃう記事を書いてみようと思います。

事の顛末はというとですね、

DMMのAPIを使ってみたい

どうやらアフィリエイト登録をしなければならない

とりあえずブログ登録して広告を載せるURLをゲットしよう

なんも書いてないブログだと承認されない…だと…

とりあえずツイッターAPIに手を出して記事を書こう!(イマココ)

 

という完璧な流れに乗っています。

そして私は情報系の中でも底辺を彷徨いつづけていてめちゃくちゃ分かりやすそうなサイトを見ながらでも失敗しつづけてきました。それゆえに今回のこのブログでは超絶分かりやすいクソ丁寧な説明ができたらなと思っている所存~~↑↑

 

今回のアテクシが使ってみたのは

Ubuntu14.04.4

Python3.5.1

Anaconda(3の最新版を入れたと思うのだがupdateしたらなんかよくわかんなくなったでござるへるぷみー)

です。この子たちに助けてもらいながらやっていきましょう!

 

まずはAnacondaを挿れます///この子は名前からしてぶっといので慎重に挿れてくださいね///

僕はこの記事をガン見で挿れました。(こういうのって勝手に載せてええんやろか...)

qiita.com

まずこれをします。

$ sudo apt-get install git
$
git clone https://github.com/yyuu/pyenv.git ~/.pyenv $ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bashrc $ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc $ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bashrc $ source ~/.bashrc

ここではpyenvというのを挿れてます。pyenvとはPythonの環境を管理するものらしいですが僕はよく分かっていません!!!!!(やけくそ)

 

次にこれをします。

$ pyenv install -l | grep ana
# アナコンダのバージョンを確認し新しそうなのを入れる(勘)
$ pyenv install anaconda3-2.5.0
$ pyenv rehash
$ pyenv global anaconda3-2.5.0
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/versions/anaconda3-2.5.0/bin/:$PATH"' >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc
$ conda update conda

これでAnacondaが入っちゃう。

 

そして次にtwitterAPIを使うために鍵的な認証的なものをもらいにいきます。

それはこの記事をガンギマリです。

statsbeginner.hatenablog.com

まずはツイッターに携帯電話番号をドッキングじゃ!このページから)

僕こういう電話番号?みたいなの挿れるの怖かったんです…乗っ取り?寝取られって言うんですかね…最近多いじゃないですか…でも一度してしまうと癖に(ry

 

次にデベロッパー登録なるものをします。このページから)

この俺がwww開発者wwwwwwwwお腹い痛ぇwwwwwwwwwwwwwwww開www発www者wwwwかっけえええええwwwwwwww僕レベルでwwwwwwwwwwwwお尻開発してると思われてそうwwwwwwwwwwww

はい、アプリの名前とか説明とかをペロペロっと書いてよろしくおねがいしますッ!!!!!すればおk。

 

ここまでくれば後はプログラムですよ!プログラム!!

プログラムはこの記事にヘルスしてもらいました。

kasoutuuka.org

今回はtweepyというのを使います。ちなみにtweepyとはえーっと、その…ライブラリらしいです!

まずはtweepyをインストールします。

  1. $pip install tweepy

 そしてプログラムをしこしこ書きます。

  1. #!/usr/bin/env python
  2. # -*- coding:utf-8 -*-
  3. #Tweepyのインポート
  4. import tweepy
  5. #keyの取得
  6. CONSUMER_KEY = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'
  7. CONSUMER_SECRET = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'
  8. auth = tweepy.OAuthHandler(CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET) #OAuthHandlerクラスのインスタンスを作成
  9. ACCESS_TOKEN = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'
  10. ACCESS_SECRET = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'
  11. auth.set_access_token(ACCESS_TOKEN, ACCESS_SECRET)
  12. api = tweepy.API(auth)
  13. api.update_status("Homo World!!")

このxxxxxxのところはみなさんそれぞれのツイッターデベロッパー登録したときの秘密の鍵///を挿してくださいね☆

これでみんなもHomo Worldの住人やね!!!!